中尾こころのクリニック第一

〒551-0001
大阪府大阪市大正区三軒家西2-18-5
邦明会ビル 4F

中尾こころのクリニック第二

〒551-0003
大阪府大阪市大正区千島2丁目
千島団地4号棟内


メインメニューを開く
MENU

メンタルヘルス支援|大阪市大正区の心療内科 中尾こころのクリニック|うつ病・統合失調症・認知症

  • HOME
  • メンタルヘルス支援|大阪市大正区の心療内科 中尾こころのクリニック|うつ病・統合失調症・認知症

メンタルヘルスについて

近年、経済・社会状況の変化に伴い、労働形態、職種が多様化し、働く人を取り巻く職場環境は大きく変わってきております。職場でストレスを感じ、そのストレスが高じて心の健康を損なう方が近年増えてきています。また、長時間労働、職場の人間関係上のトラブル、業務に起因する負担が増し、うつ病などを発症し、最悪の場合自殺に至る事例も増えています。
事業場における従業員のメンタルヘルス問題は増加の一途をたどり、人事労務担当者や所属長、産業保健スタッフ(産業医や保健師等)が難渋するケースも後を絶たないと思います。日本においては労働安全衛生法や産業医の制度があり、従業員の健康管理や安全対策を構築しやすい環境にはあります。しかし、産業医のほとんどが内科を中心とした身体各科の先生方であり、メンタルヘルス問題に詳しい大きな事業場の専属産業医以外は、嘱託産業医という限られた時間的な制約があり、場合によっては事業場に月1回も訪問がないようなケースや、50人未満の事業場で産業医が不在であるケースも多いと思います。

働く人にみられるストレスには次のようなものがあります。

○ 仕事の能率が低下する。集中力や決断力が低下し、結果として残業が増える
○ 些細なことでイライラしてしまう、怒りっぽくなる
○ 遅刻や欠勤が増えてくる
○ 寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚めたりする
○ 頭痛、肩こり、目の疲れ、胃の不快感など身体的に不調になる
○ 食欲がなくなる
○ 性欲が減退する
○ 月経が不順になる
○ アルコールやタバコの量が増える
○ 楽しいとかおもしろいといった興味や関心、喜びを感じ無くなる

これらのサインが続くようなら、どうぞお気軽にご相談にいらしてください。

 

お勤めの方へ
当院では、公的機関や民間企業の日本医師会認定産業医として、経験にもとづいた治療のプロセスの中で、復職を視野に入れて具体的アドバイスや、必要があればカウンセリング等も取り入れ、円滑に職場復帰できるように支援していきます。



企業の人事労務担当の方へ
 企業における従業員のメンタルヘルス問題は増加の一途をたどり、人事労務担当者や所属長、産業保健スタッフ(産業医や保健師等)が難渋するケースも後を絶たないと思います。日本においては労働安全衛生法や産業医の制度があり、従業員の健康管理や安全対策を構築しやすい環境にはあります。しかし、産業医はほとんどが内科を中心とした身体各科の先生方であり、メンタルヘルス問題に詳しい大きな企業の専属産業医以外は、嘱託産業医という限られた時間的な制約があり、場合によっては企業に月1回も訪問がないようなケースや、50人未満の企業で産業医が不在であるケースも多いと思います。
 会社や企業には、労働によって社員が病気にならにようにする、配慮義務があります。そのため会社では、産業医や産業保健スタッフ、人事労務担当者のみなさまが中心となって、職場内のメンタルヘルス対策を推進していかなければなりません。
 しかし人事労務担当者のみなさまの多くは、メンタルヘルスの専門家ではなく、精神疾患の診断や治療に係る経験が少ないため、対応に苦慮されているのが現状です。
 当クリニックでは、メンタルヘルスに関連した休職や復職などの判定、職場内メンタルヘルス知識の指導や教育など、さまざまなメンタルヘルス関連の問題について対応しております。

「うつと診断された社員に対して具体的にはどう対応したらよいのか?」
「復職の際にはどのような配慮が必要か?」
「再発を繰り返す社員にはどのように対応すればいいのか?」
 等

さまざまな疑問に関して具体的事例にそったアドバイスをさせていただきます。
また、当院では産業医としての業務の他、スポットとして復職判断や過重労働についてのご相談、産業医・特にメンタルヘルスの専門知識を有した産業医をお探しの折も、どうぞお気軽にご相談ください。